衆議院議員

伊吹文明

繊維問屋の息子として、大学卒業まで京都で過ごした22年間、公けに奉仕する仕事を選び、大蔵省で送った22年間、そして政治家の仕事も22年を超えました。

私の政治目標は、1.「温く共生できる社会」、2.「創造と自助による活力ある経済」の二つを創ること。その原点は、3.「伝統的社会規範を身につけた日本人の人間力の再生」にあります。広い意味での教育を通じ、それが可能になった時、日本は世界の敬愛を受ける品格ある国となるでしょう。

 2006年10月26日

伊吹文明

お知らせ

  • 【コロナ蔓延に伴なう経済措置3】20.4.23
    「お問合せへの返答の一例」詳細を見る»
  • 【コロナ蔓延に伴なう経済措置2】20.4.21
    「特別定額給付金について」詳細を見る»
  • 【コロナ蔓延に伴なう経済措置1】20.4.15
    「令和2年度補正予算案のポイント」詳細を見る»
  • 【第36回 伊吹文明政経セミナーのご案内】19.07.13
    「令和の時代を如何に生きるか(取り戻すもの・付け加えるもの)」詳細を見る»
  • 【平成31年執行(統一地方選挙)京都府議会議員 候補者公募】18.09.08
    「公募実施選挙区:京都府議会議員候補 上京区・中京区 選挙区」詳細を見る»
  • 【第35回 伊吹文明政経セミナーのご案内】18.07.12
    「社会の掟である道義・規範を考える「世間さま」を探す一日の旅」詳細を見る»
  • 【第34回 伊吹文明政経セミナーのご案内】17.07.04
    「日本の戦後、現在、そしてこれから(歴史は今を考える教師である)」詳細を見る»
  • 【第33回 伊吹文明政経セミナーのご案内】16.07.15
    「文化庁は何故京都に来るのか(日本人の心根・生き方で日本再生)」詳細を見る»
  • 【第32回 伊吹文明政経セミナーのご案内】15.07.06
    「戦後七十年・日本の文化をどう護るか(過去に学び、現在を考え、未来を創る)」詳細を見る»
  • 【著書のご案内】15.04.01
    増補改訂版 『いぶき亭 四季の食卓・衆議院議長のこだわり手料理』詳細を見る»
  • 【第31回 伊吹文明政経セミナーのご案内】14.07.04
    「経済から見る日本の将来像(利益だけで測れぬ価値と国家)」詳細を見る»
  • 【テレビ番組出演のお知らせ】 13.09.19
    9月28日(土)午前11時30分からテレビ番組に出演します。詳細を見る»
  • 【後援会新聞のご案内】 13.09.01
    後援会新聞「いぶき」第62号を9月1日に発行致しました。詳細を見る»
  • 【第30回 伊吹文明政経セミナーのご案内】13.06.03
    「デフレ脱却・景気回復は可能か(三本の矢は的を射るか)」詳細を見る»
  • 【第29回 伊吹文明政経セミナーのご案内】12.07.03
    「日本人の心根・雅びを考える(古典に学ぶ)」詳細を見る»
  • 【第28回 伊吹文明政経セミナーのご案内】11.06.29
    「科学と経済の発展はどこまで人を幸せにするか(足るを知る心を持つこと)」詳細を見る»
  • 【第27回 伊吹文明政経セミナーのご案内】10.07.26
    「和魂の復活こそ日本再生の鍵(日本人の心根を育てたもの)」詳細を見る»
  • 【第25回 伊吹文明政経セミナーのご案内】08.06.27
    「政権担当能力とは何か(批判より提案:破壊より創造)」詳細を見る»
  • 【著書のご案内】08.01.28
    「大臣のこだわり料理 いぶき亭 四季の食卓」詳細を見る»
  • 【第24回 伊吹文明政経セミナーのご案内】07.0 7.6
    「最近の世相を私はこう見る(道を歩んだ先達に伺う)」詳細を見る»
  • 【ウェブサイトリニューアル】06.10.3
    いぶき文明公式ウェブサイトをリニューアルしました。
  • 【著書のご案内】
    「シナリオ・日本経済と財政の再生」詳細を見る»

更新履歴

  • 【国会レポート】21.10.14
    「NO.269 国会レポートを閉じるに当り感謝と御礼」読む»
  • 【国会レポート】21.7.9
    「NO.268 総選挙に立候補せず 志は「勝目やすし」さんに託す」読む»
  • 【国会レポート】21.6.25
    「NO.267 野党の不信任案提出(付 文教・福祉施設交付金の地元配分)」読む»
  • 【国会レポート】21.4.16
    「NO.266 違う意見を聞いてみるのが民主制(付予算の地元配分)」読む»
  • 【国会レポート】21.3.12
    「NO.265 絆を確かめ、矜持を忘れず協力しよう」読む»
  • 【国会レポート】20.12.11
    「NO.264 コロナ終息と景気回復を願って」読む»
  • 【国会レポート】20.10.2
    「NO.263 菅内閣の誕生とその役割り」読む»
  • 【国会レポート】20.6.26
    「NO.262 授業の遅れを取り戻す(付文教・福祉施設交付金の地元配分)」読む»
  • 【国会レポート】20.4.17
    「NO.261 コロナから学ぶ残念な教訓(付予算の地元配分)」読む»
  • 【国会レポート】20.3.13
    「NO.260 コロナウイルスに立ち向う為に(縮み志向の脱却)」読む»
  • 【国会レポート】19.12.13
    「NO.259 季節はずれの桜を見る会と国会の在り方」読む»
  • 【国会レポート】19.11.1
    「NO.258 令和の時代を迎え象徴天皇制を考える」読む»
  • 【国会レポート】19.06.21
    「NO.257 IT・AT時代の光と影(付 教育・福祉交付金の地元配分)」読む»
  • 【国会レポート】19.04.12
    「NO.256 平成に学び令和を生きる(付予算の地元配分)」読む»
  • 【国会レポート】19.03.01
    「NO.255 東アジアの安全保障と日韓関係」読む»
  • 【国会レポート】18.12.07
    「NO.254 労働力不足は本当か(見直そう日々の暮し)」読む»
  • 【国会レポート】18.10.05
    「NO.253 自民党総裁選を顧りみて(着実・謙虚な姿勢で)」読む»
  • 【国会レポート】18.06.15
    「NO.252 道義社会の復権を(付 教育・福祉交付金の地元配分)」読む»
  • 【国会レポート】18.04.13
    「NO.251 法的責任と道義的責任(付 予算の地元配分)」読む»
  • 【国会レポート】18.03.09
    「NO.250 人手不足時代をどう生きるか(働き方改革)」読む»
  • 【国会レポート】17.12.08
    「NO.249 豊かさ故の較差克服のために」読む»
  • 【国会レポート】17.10.08
    「NO.248-3 総選挙への心境」読む»
  • 【国会レポート】17.09.29
    「NO.248-2 解散の大義を考える」読む»
  • 【国会レポート】17.09.22
    「NO.248 日本周辺の危機にどう対処するか」読む»
  • 【国会レポート】17.06.23
    「NO.247 御退位の法律と皇統(付教育・福祉交付金の地元配分)」読む»
  • 【国会レポート】17.04.14
    「NO.246 国会は国民の為に政策論争を(付予算の地元配分)」読む»
  • 【国会レポート】17.03.03
    「NO.245 トランプ大統領の誕生と日米関係」読む»
  • 【国会レポート】16.12.16
    「NO.244 年金制度を持続させる為に(負担あって給付あり)」読む»
  • 【国会レポート】16.10.14
    「NO.243 劇場型ポピュリズムと議員の立場・役割」読む»
  • 【国会レポート】16.07.01
    「NO.242 参議院選挙の大切な視点(付教育・福祉交付金の地元配分)」読む»
  • 【国会レポート】16.05.13
    「NO.241 何故文化庁は京都なのか(付予算の地元配分)」読む»
  • 【国会レポート】16.03.25
    「NO.240 政党の生命は理念を示す綱領(民維合流に思う)」読む»
  • 【国会レポート】15.12.18
    「NO.239 国民主権の在り方を考える(最高裁の判決)」読む»
  • 【国会レポート】15.11.20
    「NO.238 携帯料金引下げより大切なこと(公道徳を問う)」読む»
  • 【国会レポート】15.10.02
    「NO.237 政治への信頼を取りもどす時(安保法案審議)」読む»
  • 【国会レポート】15.06.12
    「NO.236 安保法制を考える(付教育・福祉交付金の地元配分)」読む»
  • 【国会レポート】15.04.17
    「NO.235 予算に関心を持って議論を(付地元配分の報告)」読む»
  • 【機関紙より】15.03.01
    総選挙 自公政権信認!読む»
  • 【国会レポート】14.11.20
    「NO.234 衆議院解散!!(総選挙の争点は何か)」読む»
  • 【国会レポート】14.10.03
    「NO.233 与党執行部の役割と責任」読む»
  • 【機関紙より】14.08.05
    戦後七十年:どうする日本! 読む»
  • 【国会レポート】14.06.20
    「NO.232 自由・民主主義・法の支配(文教・福祉施設補助金)」読む»
  • 【国会レポート】14.05.16
    「NO.231 選挙制度改革と各党の覚悟(付予算の地元配分)」読む»
  • 【国会レポート】14.03.17
    「NO.230 所謂「失言」もいろいろ(冷静に本質論を)読む»
  • 【機関紙より】14.01.28
    政策を着実に実行する年! 景気は雰囲気から実感へ 外交は存在感回復へ読む»
  • 【国会レポート】13.12.24
    「NO.229 今年の回顧・来年の課題読む»
  • 【国会レポート】13.10.25
    「NO.228 国会開会(実りある結論のため与野党の謙虚さを)読む»
  • 【機関紙より】13.09.09
    参議院選挙 自公政権の政策の方向を国民が支持読む»
  • 後援会新聞【いぶき】第62号掲載料理エッセー 13.09.02
    「ちょっと旨かったもの」読む»
  • 後援会新聞【いぶき】第62号掲載政治エッセー 13.09.02
    「政治は科学でなく術である。」読む»
  • 【国会レポート】13.07.22
    「NO.227 参議院選はアベノミクスの信認投票(付 教育・福祉施設補助金)」読む»
  • 【国会レポート】13.05.27
    「NO.226 憲法改正要件(96条)の扱いについて(付 予算の地元配分)」読む»
  • 【機関紙より】13.03.08
    嘘のない公約で決められる政治読む»
  • 【国会レポート】13.01.28
    「NO.225 今年は本物の政治を実現する年に」読む»

伊吹の見解

  • 【選挙戦が終わって】14.12.15
    総選挙投票日から一夜あけ、自公連立政権は主権者の信認を得、ほぼ選挙前の議席を獲得しました。読む»
  • 【ホームページをご覧の皆様へ】14.12.8
    五条烏丸の飲食店勤務の女性の方から「夜遅くまで働いている人のマンションが多いので、早朝からの演説は迷惑」とのご指摘がありました。読む»
  • 【総選挙に臨む決意と私の政策】14.12.1
    明日総選挙が始まります。突然の解散で諸準備が不十分ですが、読む»
  • 【衆議院解散!!(総選挙の争点は何か)】14.11.21
    衆議院が解散されました。自公両党が政権に復帰し約二年弱、この解散は読む»
  • 【解散風と議員の本務】14.11.17
    マスコミがあおる解散風が吹き荒れ、議員心理がナーバスになっています。 読む»
  • 【選挙結果違憲判決への対応】13.03.27
    昨年末の総選挙結果についての各高裁判決に関し、多くのご意見を頂いています。各党各会派の行司、審判役の議長がすぐに土俵に上ることはできませんので、私個人のホームページで私見を述べてみます。読む»
  • 【TPPについて】11.10.28
    TPPについて賛否両論のご意見をいただきますので、私の立場を述べておきます。日本の文化、日本人の生き方を変える協定に反対するのは当然です。読む»
  • 【震災対策へのわが党の取り組みについて】11.03.26
    「自民党が民主党に協力しろ」、「自民党独自で救援活動を」等々のメールを頂きますので、現状をご報告しておきます。 読む»
  • 【原子力発電の停止について】11.03.26
    「原子力発電の停止を」との多数のメールが寄せられていますので、私の意見を述べます。 読む»
  • 【子ども手当と配偶者控除について】10.06.08
    子ども手当と配偶者控除に関しての民主党の政策に対して多数のメールが寄せられていますので、読む»
  • 【在日外国人の地方参政権について】09.11.27
    民主党政権が誕生し、地方参政権を在日外国人に認める方針を検討しているからでしょうか、このところ反対のメールが多く届きます。読む»
  • 【移民政策や国籍法へのご意見について】08.11.12
    移民政策や国籍法についてのご意見が多数寄せられていますので、私の考えを述べます。長寿少子化時代を迎え、 読む»
  • 【ネクタイ着用不可について】08.06.16
    私は党の職員にも次のように伝えています。 「議会も党事務室も冷房温度は28度にセットします。読む»
  • 【道路特定財源について】08.04.02
    道路特定財源は、ご指摘どおり道路にしか使えません。暫定税率分は地方税として9,000億円、国税収入分で1兆7千億円です。読む»
  • 【テレビ朝日・報道ステーションの誤報道について】07.08.10
    8月3日のテレビ朝日報道ステーションを御覧になったと思われる方から、ご批判のメールが十通程きました。読む»
  • 【高等学校の必修科目未履修問題へのご意見について】06.11.04
    法律に基づき文部科学省が定めた、指導要領どおりの授業をしていない高等学校(それを管理している都道府県教育委員会。読む»
  • 【皇室典範の扱いについて】06.10.16
    多くの方々から男系の天皇の維持、皇室典範の改正につき慎重な扱いを望む―意見が多く寄せられていますので私見を述べます。読む»
伊吹文明 顔写真

事務所のご案内

【京都事務所】
郵便番号600-8008
京都府京都市下京区四条通
東洞院角フコク生命ビル3階
電話番号:075-211-1717
【東京事務所】
郵便番号102-0093
東京都千代田区平河町2丁目3-10
ライオンズマンション平河町201号室
電話番号:03-3262-2211